笑顔の女性

脂漏性皮膚炎のかゆみが改善されたおすすめシャンプー

  • 頭がかゆい…
  • 最近抜け毛がすごい…
  • 頭皮に湿疹ができた
  • 頭皮が薄くなってきた気がする…

これらの症状が当てはまって人が皮膚科に行くと大体診断されるのが脂漏性皮膚炎
特に頭のかゆみに悩まされている人って多いんじゃないでしょうか。

私もかなりの期間、頭皮のかゆみに悩まされていました。
最初は自分なりに色々試していたのですが治らず、我慢ができず皮膚科に行ったら脂漏性皮膚炎と診断されました。

そこで様々な塗り薬をもらったり、シャンプーのサンプルをもらったり、皮膚科の先生に色々なことを質問しまくり、藁をもすがる思いで全て試し、特に影響があったのがシャンプーの変更でした。

私が脂漏性皮膚炎と診断され、頭皮のかゆみの悩みから解放された方法についてお伝えしていこうかと思います!

現在の症状から効果のある対処法を探し出す

脂漏性皮膚炎

どんな病気においてもですが、現状にあった薬や化粧品・シャンプーなどを使わなければどんなに高級なものを使ってもそれは悪化させてしまうものにすぎません。

頭皮に何かしらの異常があり悩んでいるというあなた
おそらくこの段階のいずれかになってくるでしょう。

  • 頭皮が赤く湿疹が至る所にある。かゆみが我慢できない
  • 頭皮に湿疹がある。かゆみが我慢できない
  • 頭皮の色がマイクロスコープで見るとおかしい。頭皮がかゆい

上から順にかゆみがひどい時期、下にいくとほぼ治っている時期となっていきます。自分がこの3段階を経験しました。
それではそれぞれにあった対処法とどんなシャンプーが効果的なのかを紹介していきます。

頭皮が赤く湿疹が至る所にある。かゆみが我慢できない

目視で見て頭皮が赤い、常に頭が痒くてイライラしてしまう。

まずは一番に皮膚科に行ってください。ですが、このレベルでも脂漏性皮膚炎としてはそこまでひどい状況ではないという診断でした。しかし放置して治るものではないとのことでステロイドが出されました。

ステロイドは依存性があり、効かなくなるという話を聞いていたので、使用するのは嫌だったのですが話を聞くと「強いものだと確かに依存性があるものはあるけど、これは弱いやつだから1ヶ月ぐらいなら問題はない。むしろこの状態を放置していると悪化していくから、まずはステロイドである程度のところまで治していくべき。」と言われました。

実際ステロイドを塗り続け1週間すれば、頭皮の赤みはかなり治りました。

それでも湿疹やかゆみというのはあったので、そこでサンプルとしてもらってコラージュフルフルというシャンプーを使っていました。

そもそも脂漏性皮膚炎自体がカビによる症状だそうです。
そのカビに対抗する薬品、抗真菌薬と言われるそうですが、この抗真菌薬であるミコナゾール硝酸塩が入っているシャンプーがコラージュフルフルなのです。

まずはこのシャンプーを使い、異常繁殖したカビを抑える必要があります。
この段階では好きなシャンプーはまだ我慢しましょう。

ニキビがたくさんある肌に、どんなに高価な乳液を塗っても悪化してしまうのと同じように、どんなに高価なシャンプーを使用するよりまずは現状を改善する方が先です。
コラージュフルフルは匂いも特になく、髪がサラサラになるといった効果はないですが、この段階では一番効果的なシャンプーでしょう。

頭皮に湿疹がある。かゆみが我慢できない

この状態は割とマシな方ですが、原因が改善されておらず、完治にまで至っていないのです。元の原因を改善しなければ、治るものも治りません。

脂漏性皮膚炎の原因となるのは生活習慣・ストレス・食生活・接触性物質(頭皮に触れる何か)など原因は様々です。

生活習慣・ストレス・食生活に関してはいいとは言えなかったですが、そこまで悪いものでもありませんでした。

となると、脂漏性皮膚炎の原因は頭皮に接触する何か。
そこで思いつくものを考えてみました。

  • 頭を拭くためのタオル
  • ヘアワックス
  • シャンプー

ここら辺を見直してみました。
タオルは柔軟剤を、ヘアワックスはオーガニックのものに見直しました。どのように見直したかの詳細はこちらの記事をご覧ください。

関連記事

頭皮のかゆみってものすごく辛いですよね。私自身かゆみにずっと悩まされ、皮膚科では脂漏性皮膚炎と診断されました。フケ・かゆみ・湿疹が症状の場合は大抵「脂漏性皮膚炎」と診断されるそうです。 頭皮のかゆみ頭皮に赤い[…]

この段階でのシャンプーはまだコラージュフルフルを使用していました。
ですが、ここで原因としてあげたワックス。

いくらオーガニックなものを使用していても、髪につけていたワックスは頭皮にも付着してしまっています。
私はおそらくこれが一番の原因でした。

なので私が行った方法は

  1. シャンプー前に髪をわしゃわしゃさせ絡まりをほぐす
  2. お湯で予洗いをしっかりする
  3. コンディショナーでワックスを浮かせ落とす
  4. シャンプーで頭皮までしっかり洗う
  5. お湯でしっかり流す

特に重要なのが三番です。
今までのシャンプーでは、ワックスが毎回落としきれていない感じがしていました。

洗った後でも、絡まっている感じがしていましたし2度洗っても何か残っているなーという状態でした。
ですが、コンディショナーをなじませることでしっかりとワックスが落ちるようになりました。

ワックスは油分を使用しているので、同じ油分のコンディショナーで浮かせて洗い落とすのが一番効果的なことに気づきました。

この方法を取り入れてからは、頭皮に湿疹がある。かゆみが我慢できないという状況を脱却できるようになりました。

頭皮の色がマイクロスコープで見るとおかしい。頭皮がかゆい

さてこの状況まで来るともう少しです。
頭皮の色味が落ち着いてきて、頭が少しかゆいなーという状況になってきたある頃、Amazonでマイクロスコープという頭皮や肌などの毛穴を拡大して見ることができる機械を見つけ購入しました。(3000円ほど)

実際頭皮の状態を見てみるとひどい状態でした。

頭皮 マイクロスコープ

シャンプーした後に見たにも関わらず、頭皮は脂でテカっており、赤枠の通り毛穴は角栓で詰まっていました。頭皮自体の色も毛穴の詰まりのせいか、正常な色(青白い)ではありませんでした。

そこでかゆみの原因はこれだと思い、次は頭皮の皮脂の量のコントロールと毛穴の詰まりケアをするようにしました。

ここでシャンプーを他のものに変え、さらに通常のシャンプーでは毛穴の詰まりは落としきれないとのことだったので、週1で頭皮のクレンジングをするようにしました。

脂漏性皮膚炎の症状が大分和らいできたと感じてきたので、シャンプー解析で1位のバイタリズムシャンプーというものに変更しました。

シャンプー解析サイト ランキング

もちろん良い成分をふんだんに使用しているので安くはありません。それでもシャンプー解析のサイトではかなりコスパのいいものとして紹介されています。

バイタリズム-スカルプケア-シャンプー レビュー

クレンジングはナンバースリー ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング
というのを使用しています。

これらに変更してからかなり頭皮が改善されました。

これらに変えて1ヶ月経った効果としては、

  • 頭皮の嫌な臭いがなくなった
  • かゆみがなくなった
  • 頭皮の脂っぽさがなくなり、髪がベタベタしなくなった

とまあ驚きの効果が得られました。
正直ここまで変わるとは思ってもいなかったので、とても驚いています。

何よりずっと悩みだった頭皮の嫌な臭い
朝にはもう若干臭っていた頭皮が、夕方になっても全然臭わないのです。

これが何よりも嬉しかったです。

頭皮環境をよくすること、毛穴の詰まりを取るためのクレンジングの必要性は大事なことに気づかされました。

脂漏性皮膚炎の人におすすめのシャンプーまとめ

どうだったでしょうか。
脂漏性皮膚炎はまずは症状を軽くする必要があります。

重症化している場合は皮膚科に行き薬をもらうことが必要不可欠です。

その後、頭皮に触れるものの見直し、そして何より自分にあったシャンプー選びが大事です。
ぜひ参考になれば嬉しいです。

いかがでしたでしょうか?こちらのサイトはオトコ磨きラボが運営しています。

オトコミガキラボ

■オトコ磨きラボとは
オトコ磨きを真剣に考え切磋琢磨している日本最大級のコミュニティです!モテるようになりたい方にはモテ男になる為のソリューションを、既にモテている方にはレベルの高い同志・仲間の環境を取り揃えお迎えします。ルックス改善や出会いチャネル別の攻略など優良情報やオフラインイベントを是非ご活用ください。

導線(チェック)

導線(LINE)