普洱茶

プーアル茶は効果効能が最強なドリンク?オススメする8つ理由

ダイエットする女性たちの中で、今「プーアル茶」が人気ってご存知でしたか?

「名前は知っているけれど詳しいことまでは・・・」という方が多いかもしれませんね。

プーアル茶を活用すれば、ジムに通って汗を流さなくても、手軽な「飲むだけダイエット」も夢ではありません。

では、プーアル茶の特徴や効能など基本的な情報から、ダイエットに最適な飲み方まで詳しくご説明いたします。

今日から始められるお手軽ダイエット。記事を読み終えるころには「もっと早く知っておけば良かった」と嬉しい後悔が待っていることでしょう。

プーアル茶(普洱茶)とは

風味が特徴的な、プーアル茶。
この独特の風味は、後発酵と呼ばれる製法で作られています。

緑茶や烏龍茶に慣れている方は、最初は苦手意識を持つかもしれません。

しかし、飲み続けるうちに癖になっていく方が多数。特徴的な風味は、深い味わいとして多くの方に愛されています。
産地は、中国の雲南省をメインに生産されています。中国では2000年以上前から親しまれてきたお茶で、春、夏、秋の年3回も収穫できます。

プーアル茶(普洱茶)とウーロン茶(烏龍茶)の違い

プーアル茶(普洱茶)と、ウーロン茶(烏龍茶)

烏龍茶はよく聞きますよね。
けどプーアル茶って?と思われるかもしれません。

どちらも中国の響きを持つ名前のため、「違いは何?」と区別に疑問を持つこともあるでしょう。

違いは主に、①発酵方法、②茶葉の外観、③産地の3つです。では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

発酵方法

普洱茶も烏龍茶も、発酵して仕上げるお茶です。

しかし普洱茶は「後発酵」、烏龍茶は「半発酵」であり、両者は発酵方法において区別できます。

普洱茶の「後発酵」というのは、私たちの馴染みが深いもので例えるとお漬物のようなイメージで、茶葉に麹菌を付けて熟成させる方法のことです。

その工程としては、まず積んだ茶葉に麹菌をつけます。それを加熱して発酵を一度止め、よく揉みます。その後同じ工程で茶葉を重ねて再度発酵させ、もう一度揉んだら乾燥させます。この一連の工程は数ヶ月にわたって行われ、何度も発酵工程を重ねて完成させることから「後発酵」の名がつけられました。

一方で烏龍茶の「半発酵」は、酸化反応を抑制して作られることで名づけられました。

摘んだ茶芽は、太陽の光に当てて温度を上昇させます。これにより葉に含まれる酵素の働きが活発になるのですが、その後室内に取り込み、手で揉むことであえて葉をしなびさせます。その後茹でて酸化反応を止め、乾燥させて完成です。つまり、葉内の酵素が活発になったときに、あえてその発酵を止める工程を経ることから、「半発酵」の名が付きました。

茶葉の外観

散茶といわれる普洱茶は、細く繊細な外観をしています。それに対し烏龍茶は、1枚の茶葉をそれぞれ丸めてあるため、茶葉1つ1つは大きく、くるっと丸まった外観が特徴となっています。

産地

普洱茶も烏龍茶も、原料となる茶葉は中国で生産されます。

しかし広い中国の中、生産場所は異なっており、普洱茶が雲南省で主に生産されるのに対し、烏龍茶は福建省や広東省など特定の産地に限定されてはいません。

プーアル茶の効能

飲んでおいしいプーアル茶ですが、実はその効能はたくさん。

例えば、

  • 便秘解消によるダイエット効果
  • アンチエンジング効果
  • 美肌効果
  • 代謝改善効果
  • 喫煙によるダメージの緩和
  • 二日酔い防止
  • 脂肪の蓄積を阻止
  • 病気の予防

などが代表的なものです。

では、それぞれについて詳しく見ていきましょう。

便秘や宿便解消によるダイエット効果

プーアル茶には、腸内環境を正常化する効果があります。腸内の善玉菌の繁殖を促して悪玉菌を抑制してくれるので、お通じが改善し、それに伴って体重減少が期待できるでしょう。

実は「便秘」とは、便が出る頻度だけではなく、便の状態のことも指します。便が毎日出ていたとしても、コロコロと固い便では良い便といえません。

私たちの普段の生活は、便秘になるリスクを様々に秘めています。例えば外食の多さ、運動不足、薬の副作用、ストレスなど、便には生活の状態が反映されているといっても過言ではないでしょう。

しかしどんな背景があっても、共通しているのは「腸の働きが低下している」ということ。便秘を解消して快適な毎日を過ごすには、腸環境の改善が第一です。

1杯だけ飲んでも、目に見えた即効性は感じられないかもしれません。このお茶が便秘解消に良いといわれている理由は、継続的な摂取により、腸環境を徐々に改善していくからです。

例えば市販の便通改善薬で、溜まった便を排出することは可能です。しかしそれはあくまで一時的なもので、「原因」の根本的な改善とはいえません。

プーアル茶は、「原因」を元から解決していきます。プーアル茶の効能により、便秘になりにくい腸を育てることができるのです。

食事をしたら、その分排泄をしなければなりません。生き生きとした毎日を過ごすため、このお茶はきっと強い味方になってくれるでしょう。

便秘ができにくい体というのは、宿便もできにくい体です。
宿便は便秘以上に厄介なもので、なかなか出しにくいものです。

プーアル茶以外の宿便の出し方に関してはこちらをご覧ください。

関連記事

腸というのは、第二の脳と言われるほど大切な臓器です。そして腸で作られる腐敗物、もとい便は全てが出し切れているわけではありません。この残った便は残っている時間が長ければ長いほど、腐敗していき毒素を出し続けます。その結果体に現れ[…]

夕日を浴びる女性

アンチエイジング効果

プーアル茶には、ポリフェノールが含まれています。これは抗酸化作用がある成分で、摂取することで体のサビつきを排除してくれるといわれています。

特に雲南の大葉種からつくられたこのお茶は、ポリフェノールはもちろん、カテキンなどの含有量が他の茶よりも高く、アンチエイジング効果が高いことで知られています。摂取することで、内蔵を含めて体の内側から確かな抗酸化力を発揮してくれるでしょう。

ちなみにイタリアやドイツ、フランスなど欧米では「延命茶」という別名でも親しまれており、その老化防止効果は世界各国の人々からも実証されています。

美肌効果

便秘は、肌荒れの原因です。プーアル茶がお通じを良くしてくれるので、それに伴い美肌効果も期待できます。

このお茶に含まれるポリフェノールは、胃腸の働きを活発にします。便秘というのは、本来排出されなければならない老廃物や毒素が、体の中に溜まったままの状態。

蓄積されたそれらの不要物は、やがて皮膚から排出されるようになり、その結果くすみやニキビなど肌トラブルとなって表れます。

つまり便秘を解消することが、美肌への近道。高価なスキンケア用品で肌を整えても、土台が整っていなければ台無しです。まずは便秘を解消し、美肌への土台を作ってあげましょう。

代謝改善効果

プーアル茶は体内の血行を促進してくれるので、冷え性にお悩みの方はこのお茶を飲むことで代謝が改善されます。細胞が活性化し脚や顔などのむくみも取れるので、いつもとは違ったスマートな自分を楽しめるかもしれません。

プーアル茶は、発酵の過程を経てつくられました。発酵茶を飲むことで、体を内側から温めることができます。寒い冬はもちろんのこと、夏場のエアコンの冷えからも体を守ってくれるでしょう。

もし今までにどんなダイエット方法を試しても効果がなかったのであれば、内側から体質を改善すれば痩せることができるかもしれません。

喫煙によるダメージの緩和

プーアル茶に含まれるビタミンCは、温度によって破壊されることがほとんどありません。

喫煙者はビタミンC不足になりがちですが、このお茶によってビタミンCを補うことで、喫煙による体内のビタミン不足を補填することができます。

ビタミンCは、体の老化の原因になる活性酸素も除去する効果があるので、サビつきから体を守り、病原菌などに対する抵抗力も強化されるといわれています。

二日酔い防止

プーアル茶の中には、豊富なポリフェノールが含まれています。このポリフェノールは、アンチエンジングに効果があるだけではなく、体内のアルコールも分解してくれます。

またプーアル茶の中のテオフィリンには利尿作用があり、分解したアルコールを速やかに体の外に排出します。その結果二日酔いになりにくく、当日のうちの酔いはもちろん、翌日の頭痛も大幅に緩和されるでしょう。

脂肪の蓄積を阻止

プーアル茶でダイエットに成功しても、食事によってはリバウンドしてしまうかもしれません。

毎日の食事には、脂質がつきもの。プーアル茶には、すでに付いている脂肪を燃焼させるだけでなく、これから摂る食事の脂質をそのまま排出しやすくする効果があります。

脂肪は、体の中で分解された後に吸収されます。つまり逆に考えれば、脂質を摂取しても、分解させなければ良いのです。

プーアル茶に含まれるカテキンは、胆汁の動きを抑制します。すると脂質が分解されにくくなり、脂質はそのまま体外に排出。摂取を続ければ、油ものを摂取しても太りにくい体をキープできるでしょう。

病気の予防

「緑茶には抗菌効果がある」と聞いたことはありませんか。

これは緑茶に含まれるカテキンの効能で、カテキン自体が抗菌効果を持つことから、風邪の予防として広く知られるようになりました。

カテキンは緑茶だけではなく、プーアル茶にも豊富に含まれています。摂取することで体内の免疫力が上がるので、風邪をはじめ様々な病気を予防することが期待できます。

風邪を引きやすい方は特に、積極的にこのお茶を飲んでみましょう。

効能を活かした活用法

プーアル茶には、様々な効能があります。それらを活かして、このお茶を毎日の生活に活用することもできますよ。ぜひ、参考にしてみてください。

油汚れの掃除に

もし余ったり、使用済みのものが大量に出た場合、捨てずに活用してみませんか。

プーアル茶には脂肪を分解する効果があるので、キッチン周りの油汚れにも効果絶大。

壁に飛び散った油跳ねからコンロにこびりついたベタベタ汚れまで、プーアル茶を染み込ませた布巾で拭けばすっきりしますよ。

肌トラブルの予防に

プーアル茶に含まれるカテキンには、抗菌作用があります。

もし肌トラブルにお悩みなら、洗顔後にプーアル茶で顔をひと洗いしてみましょう。

カテキンで顔にバリアを張れば、気になるニキビやガサつきなどを一気に予防できます。この「仕上げ」を日課にすれば、キメ細かな美肌が手に入るかもしれません。

プーアル茶の選び方

プーアル茶といっても、様々な商品が市販されています。

手ごろな価格帯のものを選ぶのも良いですが、せっかくならこのお茶のおいしさを一番味わえるものを選びたいですよね。

実はプーアル茶には、「熟茶」と「生茶」の2種類があります。

プーアル茶を初めて飲むなら、熟茶タイプがおすすめです。熟茶は、生茶を元に微生物発酵でつくられたもので、まろやかで優しい甘さが特徴。

一方で生茶は、果実のように爽やかな香りがします。口当たりはさっぱりとしていて、苦味と甘みの絶秒なバランスが魅力。イメージ的には緑茶に近いので、もし普段から緑茶を愛飲されている方は、生茶から始めてみるのも良いかもしれません。

ちなみにプーアル茶は、熟成させることでさらに香りが深くなります。例えるならワインのようなもので、保存することでどんどん旨味が増すのです。生産から1年ほどで市販されるケースが多いですが、購入して3年ほど保存しておけば、期待以上のおいしさに出会えるかもしれませんよ。

おいしい入れ方の手順

お茶の淹れ方

飲むだけで様々な効果効能が期待できると紹介してきました。

ぜひ正しい入れ方を身に付けて、効果だけでなく味も最大限に楽しんでしまいましょう。

  1. 茶葉は、軽くひとつまみ。目安としては、200ccのポットで2g、500ccのポットで5g・・・といった量が理想です。(なお固形で固まっているタイプのプーアル茶は、飲む分だけを崩しましょう)
  2. 茶葉を茶こしに入れたら、熱湯で葉を洗いましょう。洗ったお湯は、捨ててください。(葉を湿らせることで、茶葉についたホコリが落ち、成分も抽出されやすくなります)
  3. あらためて茶葉が浸かるくらいの湯を注ぎ、すぐに湯を捨てます。(湯呑みを最適な温度まで温めるため)
  4. 再度熱湯を適量注ぎ、蓋をして1分ほど蒸らします。(蒸らす時間が短いほど薄めの味で仕上がるので、時間は好みで調整してください)
  5. 湯のみに注いだら、完成です。(同じ茶葉で5~6回は繰り返し使えます)

茶葉の量や蒸らし時間を調整しながら、ぜひ好みの味を見つけてみてくださいね。

健康的に痩せるダイエットに最適な飲み方とは

起床時やオフィスでの仕事中など、どこでも飲めるプーアル茶ですが、ダイエット目的で飲むのなら、ぜひ「就寝前」の摂取をおすすめします。

なぜならプーアル茶は腸内環境を正常化するので、就寝中に良い便をつくってくれます。起きた後にすぐトイレに行きたくなり、そのままスッキリと1日を始められるでしょう。

また含まれる重合型カテキンにより、脂肪が体につくのを防止してくれます。就寝中は、体がつくられるゴールデンタイム。その間に痩身効果のあるプーアル茶を飲むことで、理想のボディに近づくこともできます。

「それなら就寝前に何杯も」といきたいところですが、あまり一気に量を摂ってしまうと今度は体が過剰に反応してしまい、下痢や体の冷えを招くことがあります。何事も、ほどほどが一番。就寝前、1杯を目安に飲むように心がけましょう。

こんな人にも最適

ダイエットに効果てきめんのプーアル茶ですが、その効能はダイエットだけに限りません。

ダイエット目的ではなくても、こんな人たちにも最適なんですよ。

もし1つでも該当する小目があったら、ぜひプーアル茶を試してみてください。ご家族や友人でお悩みの方がいたら、プレゼントとして渡しても喜ばれますよ。

運動が苦手な方

ダイエットと聞いたとき、最初に思い浮かぶのは運動ではないでしょうか。

適度にスポーツをすることで、気持ちの良い汗を流し、代謝を上げることで脂肪を燃焼させる・・・。確かに、それもダイエットの一つの方法です。

しかし、運動が得意という方ばかりではありません。運動が苦手な方や、あるいは運動は好きでも毎日ジムに通う時間が取れないという方も少なくないはず。

そんなときに、プーアル茶です。プーアル茶を飲むことにより代謝が向上するので、運動をしたときと同じような効果が期待できます。

今までに運動ダイエットで効果がなかった方も、違う角度からのアプローチなので、ぜひ試してみてください。

冷え性の方

プーアル茶には、血行を促進し代謝を上げる作用があります。

もし冷え性でお悩みの方は、プーアル茶を試してみてください。

もちろん冷蔵庫で冷やしたプーアル茶ではなく、常温または温かいものがおすすめです。プーアル茶の成分が体の隅々まで行きわたることで、手足の冷えが改善されるかもしれません。

寒い冬はもちろんですが、夏のエアコンによる冷えにも効果てきめんですよ。

妊婦さん

「妊婦だからお茶類は飲めない」と思っていませんか? 確かに、お茶類にカフェインはつきものです。

実はプーアル茶にも種類があり、カフェインを含むものもあれば、ノンカフェインのものもあります。

前半で、二度にわたって発酵させるという、プーアル茶の製造工程をお伝えしました。この二回目の発酵段階において、しっかりと揉む工程を経たプーアル茶は、カフェイン量が少なくなります。しかし二回目の発酵を経ずに完成させたものは、カフェインを多く含みます。

ちなみに、成人のカフェイン摂取目安量は1日につき400mg、妊婦さんなら200mg程度までとされています。それに対して一般的なプーアル茶のカフェインは、1杯につき23mg程度。緑茶でも27mgほどなので、普段から茶類を愛飲する方であればそれほど気にする必要はないでしょう。

妊娠中は便秘に悩まされがちですが、プーアル茶を飲むことでお通じ改善の効果もありますよ。ぜひプーアル茶を、3食の食事のお供にしてみませんか。

まとめ

プーアル茶の特徴や効能について、様々な角度からご紹介してきました。

結論を一言でいうと、「プーアル茶はいいことだらけ」!

飲むだけでたくさんの効果をもたらしてくれるので、ダイエットの成功はもちろん、今まで悩んでいた体の不調や肌トラブルまで一気に解決してくれるかもしれません。

人気の理由は、なんといっても続けやすいこと。いくら大きな効果があっても、続けられない価格だったり手間暇がかかっては、結局は長くは続けらないでしょう。

朝晩はもちろん、オフィスなど外出先でも、ぜひ毎日ご活用ください!

いかがでしたでしょうか?こちらのサイトはオトコ磨きラボが運営しています。

オトコミガキラボ

■オトコ磨きラボとは
オトコ磨きを真剣に考え切磋琢磨している日本最大級のコミュニティです!モテるようになりたい方にはモテ男になる為のソリューションを、既にモテている方にはレベルの高い同志・仲間の環境を取り揃えお迎えします。ルックス改善や出会いチャネル別の攻略など優良情報やオフラインイベントを是非ご活用ください。

導線(チェック)

導線(LINE)