野原に立つワンピース姿の女性

彼女から距離を置きたいと言われた心理は?いつ連絡すればいいの?

ケンカをしたくてする人なんて、いませんよね。「今日も楽しいデートにしよう♪」と思っていたのに、彼女とケンカをする結果に終わってしまった、という場合だってあることでしょう。

モヤモヤしながら帰宅したら、彼女から一通のメール・・・。見てみると、「しばらく距離を置きたい」との文字が!

たいていの男性は、プチパニックになりますよね。「え!さっきのケンカで、そんなに思い詰めてしまったの!?」「これって、もう別れが前提ってこと?」「来週の彼女の誕生日に渡そうと、プレゼントも用意済みなのに!」・・・など、一気に様々な感情が脳裏を駆け巡ることでしょう。

でも、慌てたって何も変わりませんよね。ここでは、「距離を置きたい」と言われたときの正しい対処法と、彼女の心理をお伝えいたします!

すぐに連絡をしてしまうのはNG

「距離を置きたい」とのメールを受信したら、すぐに電話をかけて、本心を確認したくなりますよね。

でも、すぐに連絡をしてしまうのはダメですよ!ケンカの直後であれば、尚更です。お互いにまだ頭がカッカしている状態では、冷静な話し合いなんて出来るはずがないからです。

電話に出てくれたとしても、「売り言葉に買い言葉」でさらに口論になるか、あるいは「・・・なに?」とぶっきらぼうな口調で電話に出て、「だからメールに書いたじゃん。しばらく一人で色々考えたいの。それだけ」としか答えないに決まっています。

彼女のつれない態度に、思わず「だから、なんでなのかって理由を聞いているんだよ!」と言ってしまいたくなりますよね。

でも本当に口にしてしまったら、「はぁ!?そんなの自分で考えれば!あなたがそんなのも分からない人だから、私は距離を置きたくなるんだよ」と言われかねません・・・。

さらに、あなたからの着信を彼女が意図的に無視した場合、彼女の携帯にはあなたの名前の着信履歴がズラリ・・・。なんだか「追いすがっている男」のようで、みっともないように思えますよね。つまり、電話をかけても何も良いことは無いのです。

「距離を置きたい」と連絡が来たら、少なくとも2~3日はそんな状態になることが予想されます。「明日なら電話に出てくれるかも。明日、仕事が終わったら連絡してみよう」などとは期待しないほうが良いでしょう。

女性は、男性と違ってガンコです。例えば友人とケンカしても、翌日にはキレイさっぱり仲直りができる男性とは違い、女性はそのときの不快な感情をズルズルと何日も引きずるものです。

「気持ちの切り替えがなかなか出来ない」とも表現できます。さらに、心の中では薄っすらと「私も悪いところあったかも・・・」と感じていても、怒りの感情を押し出してしまった手前、なかなか引き返せない部分もあるのです。

「ごめんね」と素直に謝る女性が少ないのも、そのせいです。一貫した態度でいないと、なんだか体裁が悪いように思ってしまうのです。

こちらから連絡をしたいのだとしたら、最低でも一週間は耐えましょう。一週間くらいすれば、こちらから電話をしたとしても出てくれる可能性は高まります。

でも、小悪魔テクニックを駆使されて、わざと1~2回くらいは無視されるかもしれませんけどね(^^;)。

「距離を置きたい」と言う彼女の心理は?

冷静になるため

彼女のほうから「距離を置きたい」と言われたら、「僕と別れたいってこと?」と焦りますよね。でも、それは必ずしも「もうあなたへの愛情が無くなっています」という別れのサインとは限りません。

では、彼女が「距離を置きたい」と言ってきたとき、その背景にはどのような思いが隠されているのでしょうか?いくつかの可能性と共に、一緒に考えていきましょう。

まず考えられるのは、「少し頭を冷やしたい」という可能性です。ケンカしている最中は、彼女自身も頭に血が昇っているので、なかなか冷静な思考や正しい判断ができないものです。

例えば誰かから「彼氏とケンカしちゃってさー」なんて相談を受けたとしたら、その状況に対して、第三者の視点から冷静にアドバイスができることでしょう。でも自分がいざ当事者になると、完全に盲目になってしまうんですよね。

だから頭を冷やすために、少し距離を置きたいと申し出たのでしょう。状況を客観的に見られるようになるまで、ヘタに意見してぶつかってしまうことを避けたのです。

要するに「あなたとの関係を良い方向に持っていきたいから、そのために私は今は一歩下がっておく」ということです。

決して、あなたの顔が見たくないからとか、別れを前提に考えているからとか、ネガティブな意味合いではないことがお分かりいただけると思います。

このパターンで彼女が「距離を置きたい」と言った場合は、彼女が頭の中を冷静に整理できた頃に、彼女のほうから連絡をしてくることでしょう。

あなたとの関係にストレスを感じている

「距離を置きたい」の言葉に対して、他に考えられる理由としては、あなたとの関係にストレスを感じているという可能性が挙げられます。

もちろん、「今まではラブラブ大好きで全くストレスなんて無かったけど、今回のケンカで突然ストレスMAXになった」という場合も、考えられなくはありません。

でももっと可能性が高いのは、「少しずつ積もっていた小さなストレス達が、今回のケンカで限界量を突破した」ということです。

それまでの交際で、ホコリのように少しずつストレスが蓄積されていったものの、気にしないようにしてどうにか我慢していた・・・。でも今回のケンカで、今まで抑えていたものが爆発したのです。

「今回、突然に彼女が怒り出した」と考える彼氏も多いかもしれませんが、実は「突然」ではなく、彼女のコップにはしとしとと少しずつ水が増えていったんですね。

そして彼女が感じていたストレスに、彼氏側は気づかないことが多いです。

例えば「なぜか最近彼氏が携帯にロックをかけている」「彼氏が待ち合わせ時間に遅刻することが多くなった」「ありがとうを言ってくれない」「親切に対して文句を言われた」・・・など、自分では気づかない些細なことが、「なんであの人はこうなんだろう(ため息)」と思われていたりするものです・・・。

でも、「別れたい」と言われたわけではない、ということがポイントです。本当に心から顔を見るのがイヤだったら、「別れたい」とストレートに言って去っていくはずです。

それにも関わらず「距離を置きたい」という言葉を選んだのは、彼女なりに「あなたの大切さを再度確認し直したい」という気持ちの表れといえます。

毎日連絡を取り合っている状況では、お互いがお互いの大切さを忘れてしまいがちです。もちろん、大切にしているから毎日連絡を取り合っているわけなのですが、それでも付き合い始めたころに比べて「些細なこと」は見落とされがちです。

それこそ、先ほどの例ではないですが「ありがとうを言ってくれない」「ごめんなさいを言ってくれない」「なんだか私への扱いが雑」など、「関係が深くなるにつれて見失っていくもの」はあるはずです。

初心を思い出すために、あるいは自分にとってのあなたの大切さを確認し直すために、一旦連絡するのをやめて「あなたがいない日常」を作り出そうとしたのではないでしょうか。

あなたに、自分の大切さを再認識してほしい

前項目と連動するのですが、「距離を置くことでしか見えてこないもの」は、あります。あなたから受ける扱いが最近なんだか雑だな・・・と感じてきたとき、何かをきっかけにして「距離を置きたい」と言い出すことがあります。

このパターンでは主に、「私は間違ったことをしていない。あなたが考えや行動を直すべき!」というときに使われます。

しばらく離れるということは、あなたが、当たり前だった彼女との連絡が取れなくなるということ。寂しいときに支えてくれる相手も、甘えたいときに甘えさせてくれる相手も、仕事での愚痴も聞いてくれる相手がいなくなるということ・・・。

あなたの日常にぽっかりと穴を空けることで、「私の存在の大きさが分かったでしょ?少しは私に対する態度を見直してね」という暗黙のメッセージを送るのが目的です。

ふとした瞬間に、あなたが「誰かに話を聞いてもらいたいな。あ、そうか・・・こんなとき、いつも支えてくれていたのはアイツだったんだな」と感じることで、彼女の存在の大きさを見直してほしいと思っているのです。

このパターンも、決して後ろ向きな意味合いではありませんが、彼女のほうは相当の決心をして伝えたことでしょう。

なぜなら、「私にはまだ愛がある」という前提で、あえて距離を置くことを自分から提案したのですから・・・。

距離を取ってみたところで、彼氏はそのまま「自由な日々になった!なんだか気持ちもすっきりするな。やっぱりアイツとは別れて、自由な生活に戻ろう♪」と思ってしまうリスクも否めませんよね。

だからきっと、離れている間は彼女はずっとソワソワしていることでしょう。

日にちを空けてあなたから、「ごめん。離れてみて、君の大切さが身に染みたよ。俺にも悪いところがいっぱいあったね。気づかなくてごめん。これからは気をつけるよ。ずっと君を大切にする」・・・なんて連絡を入れてみれば、彼女は不機嫌を装って「・・・うん、分かればいいよ。今度から気をつけてね」とか言いながらも、内心は彼氏が戻ってきてくれた嬉しさでいっぱいなはずですよ。

どうしても我慢できなく連絡取りたくなったら

「距離を置きたい」と言われたら、どうしても別れを連想してしまいがちですよね。でも、必ずしもそういうわけではないことがお分かりいただけたかと思います。

加えて、「オワリが近い」というわけでもありません。距離を置くことでしか見えてこないものはあるのです。

彼女の真意をきちんと汲み取って適切に対処すれば、この離れている期間は、ふたりがさらに良い関係となっていくための充電期間になるはずです。

ですが、どうしてもすぐに連絡をしたくなったら。
一番は彼女のことを考えないことがいいのですが、なかなかできないですよね。

そのためにどうすればいいかをお教えしましょう。

追いすがる男になるのは絶対避けるべき!

彼氏・彼女の関係では、男が上に立つことで良い関係が長続きします。

それは男尊女卑というわけではなく、女性が男性を追いかける関係であるということです。

「おい、茶」と言い放ってしまう昔のような夫婦ではいけません。今は女性も強くなっているのですから。

長続きするカップルの秘訣はお互いが互いを尊敬し大事にしあうこと。

前半部分でも言いましたが、追いすがる弱い男になってはいけません。そうなっては彼女の中で、あなたは「情けない男」の評価を下されてしまいます。

これは、彼女の恋心を一気に冷めさせてしまいます。
「情けない男」この評価だけは絶対に下されてはいけないのです。

喧嘩し「距離をおこう」と言われても、ドンと構えている余裕さが大事です。

けれど「距離をおこう」なんて言われたら余裕なんてなくなってしまいますよね。
だって彼女が大好きだからこそ、別れたくなく動揺し、慌てて引き止めたくなってしまうのですから。

そうならないためにオススメなのが、親密な異性が複数人いること。

浮気ってこと?と、思うでしょうが別にセフレをもてということではありません。
連絡をしあえる、飲みにいける異性の友達がいるだけで自分自身も彼女にもかなり変わってきます。

別れたくないと動揺してしまうのは「彼女しか愛せないから」「別れてしまったら次いつ彼女ができるかわからないから」といった恐怖があるからです。

他の女の子と連絡を取り飲みにいけば、その恐怖を自分の思い違いだと気付かされます。女はゴマンといるのですから。
それに気付けば余裕が生まれ、その余裕さは逆に彼女に不安を与えます。

「私がいなくなっても平気なのかな?」と、逆に彼女から連絡を取ってきたり謝ってくることでしょう。
それは連絡を取っていなくても、女性の勘がそうさせるのです。

身近に異性の友人がいない場合

身近に親密な異性な友人がいれば上記のことをするだけで、問題ないでしょう。
ですが、もし身近に親密な異性の友人がいない場合、ネットで知り合いを作るのもいいでしょう。

それだけのために1ヶ月だけマッチングアプリをすることでも、かなり変わってきます。
沢山の女の子と連絡を取り合うだけで、擬似的なモテ期を生み出すことができます。

それは自分に余裕さを生ませてくれます。
彼女と仲直りできれば、アプリを消し連絡を断てばいいのです。仲直りできなければ、そこで知り合った子と会うのもいいでしょう。

連絡を急に断つのはその女の子たちに失礼だし可哀想と思うかもしれませんが、男と違い女性のマッチングアプリでの立場はかなり優位です。
一人から連絡が来なくなっただけで、傷つく女性はいません。次から次に男から連絡がくるのですから。

彼女から距離を置こうと言われているあなた。マッチングアプリで複数の女性と連絡を取ってみてはいかがでしょうか?

関連記事

彼女がいてもいなくても異性に関する悩みって尽きないですよね。出会いが全くない…彼女には男友達が多くて、俺には女友達が少ない…彼女とうまくいっていない…そもそも女の子とどう接すればいいかわからない…[…]

まとめ・関連記事

いかがでしたでしょうか。
距離を置きたいと言われたらものすごく不安になりますよね。

ですが、そんな時こそ焦って追いすがる返信をするのだけはNGです。
まずは落ち着いてから連絡を取るようにしましょうね。

関連記事

順調に交際が進んでいたはずの、彼女。今日もいつものようにデートの待ち合わせ場所へ向かうと・・・「あのさ、もう別れよう」の言葉。突然のことに動揺し、理由を聞いてみても「自分で考えてみれば!」と素っ気なく突き放された・・・。引き[…]

関連記事

「なんだか最近、彼女がそっけない気がする」「やけにスマホを隠したがる」・・・。付き合っている期間が長ければ長いほど、彼女の浮気を疑いたくなるときはあるでしょう。でも直接、「浮気しているよね?」なんて聞くわけにはいきませんよね。単刀直[…]

関連記事

片思い中の女性、あるいは交際中の彼女・・・。彼女に対して、「なんだか最近、つれないな」と感じたことはありませんか?それはもしかしたら、彼女からの「脈なしサイン」かもしれません。女性は演技が上手ですから、例えば好きでもない男性[…]

いかがでしたでしょうか?こちらのサイトはオトコ磨きラボが運営しています。

オトコミガキラボ

■オトコ磨きラボとは
オトコ磨きを真剣に考え切磋琢磨している日本最大級のコミュニティです!モテるようになりたい方にはモテ男になる為のソリューションを、既にモテている方にはレベルの高い同志・仲間の環境を取り揃えお迎えします。ルックス改善や出会いチャネル別の攻略など優良情報やオフラインイベントを是非ご活用ください。

導線(チェック)

導線(LINE)